3月29日(土)職員園内研修報告 (お知らせ)
3月29日(土)に園内研修を行いました。
昨年度は、職員から“学びを深めたい”との声が多かった『人とつながるたくましさを育む遊び』、『ESDについての学び』、『子どもがやってみたくなる環境』の3つのテーマを掲げ、自分の学びたいテーマを選んで、同じテーマを選んだ仲間とともに学びを進めていました。どのように学びを進めていくのか、ゴールはどこに設定するのか…、すべて自分たちで決める研修は初めての試み。スタート当初は「どうなるかな…」と不安な声も聞こえていましたが、それぞれのチームが学びを深め、1年間の学びの成果を共有することができました。
午後は、非常勤職員も含め全職員で研修を行いました。園長より人権について、看護師より安全についての話があり、全職員の認識を改めて共有する機会となりました。また、今年度多摩市の発達支援室の研修を受けた職員より、『子どもをほめる』をテーマに発達支援の研修も行いました。グループごとにロールプレイをしながら、「ほめるって意外と難しい!」「こんな風にほめればいいんだね!」と職員同士で盛り上がり、楽しく学びを深めることができました。
これからも職員の学びを深め、より質の高い保育を実践できるように励んでいきます。
2025年4月9日
●カテゴリ:
- | 一覧 |
- 家庭通信 4月号 »