学校法人織田学園 おだ認定こども園学校法人織田学園 おだ認定こども園
保護者専用ページ

入園募集要項

おだ認定こども園 入園募集について

利用できる子ども(家庭)について

認定こども園に入園できるお子様は年齢や保護者の就労状況等により以下の3種類に分かれます。

  1. 1号認定(教育標準時間認定):従来の幼稚園児に当たる「”教育”を希望する満3歳以上の子ども」
  2. 2号認定(保育認定):従来の保育園児に当たる「”保育”を必要とする”満3歳以上”の子ども」
  3. 3号認定(保育認定):従来の保育園児に当たる「”保育”を必要とする”満3歳未満”の子ども」

 

募集定員(一般)2025年度

*以下の表は、2025年度の募集人数です(2024年10月時点)

1号認定 2号認定 3号認定
1年保育(5歳児) – 年長組 若干名 若干名
2年保育(4歳児) – 年中組 若干名 若干名
3年保育(3歳児) – 年少組 5名 11名
満3歳児クラス – ひかり組 12名
2歳児保育  ― 0名
1歳児保育  ― 11名
0歳児保育  ― 7名

 

満3歳児(ひかり組)、プレクラスについてはこちらからどうぞ

入園受付について

1~3号認定それぞれによって入園に関する手続きが異なります。

  1. 1号認定児:園にて受け付けます。
    (優先枠)在園児弟妹、未就園児クラス(プチひよこ)参加児、卒園児弟妹
    (一般枠1)多摩市在住児
    (一般枠2)多摩市外在住児
    *定員を超えて申し込みがあった場合、優先枠順に受け付けます。
  2. 2号認定児:園にて受け付けます。
    *願書と共に就労証明書等の所定の書類をご提出いただきます。
    *保育の必要指数を判定の上で入園を決定します。
  3. 3号認定児:多摩市役所にて受け付けます。
    *必要書類等の詳細は多摩市役所でご確認ください。
    *申請をされる前に、必ず園見学にお越しください

 

入園児に必要な諸経費について(1号認定・2号認定)

満3歳児(1号認定) 1号認定 2号認定
入園時納付金 入園受け入れ準備金 30,000円 30,000円
*年長のみ15,000円
30,000円
*年長のみ15,000円
※きょうだい同時在園の保護者負担軽減を図る為の割引き制度があります。
年度内できょうだい同時在園になる場合は、
入園受入れ準備金が第2子以降半額になります。
毎月かかる費用 満3歳児 1号認定 2号認定
特定負担額 施設維持費 1,500円 1,500円 1,500円
教 材 費 1,500円 1,500円 2,000円
給 食 費 3,500円 3,500円 6,000円
職員配置充実費 1,500円  ——–  ——–
実費徴収額
その他
絵本代 実費 実費 実費
保護者の会費  ——– 500円 500円
引落手数料 110円 110円 110円
毎月かかる費用の合計 8,110円 7,110円 10,110円
利用者のみ月々 バス利用料 往復代 月額 3,000円 3,000円 3,000円
片道代 月額 1,500円 1,500円 1,500円
一時預かり保育料・延長料
(翌々月精算)
利用額(最長17時まで) 利用額 利用額
学期毎に清算 行事費  ——– 実費 実費
保険料 年間 団体保険 (プレ未入会の場合
1,000円)
1,000円 1,000円
PTA保険料  ——– 100円 100円
個人持ち用品(新年度分5月) ※総額は目安です 1,700円 12,000円 12,000円


●毎月の納入金について
2019年度10月より幼児教育と保育は無償化。特定負担額においては、変更となる場合があります。
※年長組のみ:卒園に関する費用(卒園アルバム代・他)があります
※実費徴収額及び用品代は価格変更する場合があります。
※きょうだい同時在園の保護者負担軽減を図るための割引制度があります。

年度内で、きょうだいが同時在園になる場合は、入園受け入れ準備金が第2子より半額になります。
※詳細についてはお問い合わせください。

1. 1・2号認定児(従来の幼稚園:満3歳以上児)
*満3歳児は1号認定のみです
*2019年10月より保育料は無償化となります。その他実費徴収があります。

2.   3号認定 (従来の保育園:3歳未満児)
*詳細は市役所にご確認ください。