学校法人織田学園 おだ認定こども園学校法人織田学園 おだ認定こども園
保護者専用ページ

園庭開放・ころころ

おしらせ!!★ 赤ちゃん食堂をオープンします ★

園の子どもたちが食べている離乳食を食べてみませんか?日頃、離乳食で困っている事や離乳食のレパートリーを増やしたい方、作り方を知りたい方などについても管理栄養士が皆様のご相談にお答えします。

また、子どもたちが離乳食を食べた後には、参加者1名の方に園の給食をお出しします。毎日ゆっくり食事をする時間も取りにくい、赤ちゃんを育てているママ・パパをおだ認定こども園自慢の給食で応援します。お子様は保育者が保育をしますので、ゆっくり食事タイムを楽しんでください。

離乳食の時間は11:15分~ですが、お部屋は10:30から解放しています。お部屋で遊びながら待つ事も出来ます。終了予定時刻は12:30分です。

場所・・・  2階ひよこルーム
開催日・・・ 2/27 3/23
      10:30~12:30
対象・・・  生後11ヶ月くらいまでの赤ちゃん
      提供する離乳食は「中期食程度」です。
定員6組 (両親参加可)
参加費 無料

ご興味のある方は、お電話でお問い合わせください!

042-376-0211 おだ認定こども園

園庭開放のお知らせ

未就園児のお子様向けに園庭開放を行っています。

対象児:0歳~2歳児
時 間:11:30~12:30
日 程:
以下の通りです。(2022年度)

2月21日(火)
3月2日(木) / 3月16日(木)

*飲み物・着替え・タオル・帽子・水筒/などお持ちください。
*大人は、マスクの着用をおねがいします。
*入室での際は、検温と消毒をお願いします。
※雨天時は中止となります。

お待ちしております!(^^)!♪
 

 健康相談日

当園看護師、保育教諭による健康相談を行います。身体や発達のこと、食事の事などご相談ください。
園庭開放の時に遊びながらご相談を伺います。気軽にご相談ください。

時 間:11:30~12:30
場 所:園庭

2022年度の日程は以下の通りです。

2月21日(火)
3月16日(木)

※雨天時は中止となります。

43_150歳児対象 タッチbaby「ころころ」

助産師による赤ちゃんマッサージの講習会やリズム体操などを行います。2022年度の日程は以下の通りです。

4月28日(木)10:30~11:30 【赤ちゃんマッサージ】
5月27日(金)10:30~11:30 【リズム体操】
6月24日(金)10:30~11:30 【虫歯予防講座】
7月13日(水)10:30~11:30 【赤ちゃんマッサージ】
9月28日(水)10:30~11:30 【離乳食講座】
10月26日(水)10:30~11:30 【ハロウィン/リズム体操】
12月14日(水)10:30~11:30 【クリスマス/リズム体操】

1月11日(水)10:30~11:30 【トイレトレーニング講座】
1月30日(月)10:30~11:30 【卒乳講座】  終了いたしました
2月15日(水)10:30~11:30 【リズム体操】
3月8日(水)10:30~11:30 【リズム体操】

場所は園内の2階ひよこルームまたはホールを使用予定です。
事務室(保育部エントランス)側の外階段よりお上がりください。

申し込みはお電話にてお願いいたします。 TEL☎042(376)0211
*来園の際はバスタオル、飲み物などをお持ちください。
*マスク着用でお願いいたします。
*ベビーカー置き場の利用が多くなります。できるだけたたんで置いてくださいますよう、ご協力をお願いいたします。

  P1040470 P1030875 P1030883

★ 1歳 わくわくひろば! ★

1歳を過ぎてよちよち歩きがはじまったお子さん対象です。親子で体を使って遊んだり、簡単な製作遊びを楽しみます。

募集人数:毎回8名程度
時間:10:30~11:30(園庭遊びの日は11:30~12:30)
申し込み:電話または窓口
今後の予定: 2/16

【重要なお知らせ】子育て広場事業について

平成27年度にスタートした「ぽこあぽこ」子育て広場事業は、多くの方にご利用していただきましたが、多摩市地域子育て支援拠点が落合児童館にできましたので、当園での役割はここで一旦終了とさせていただきます。今まで多くの方にご利用いただきありがとうございました。
なお引き続き好評でした、園庭開放・育児相談・助産師による育児支援は行いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
親子の遊びの場の提供や助産師を招いてのベビーマッサージなど子育てを楽しむ為の共有の場となっています。(2022年4月20日更新)